レッスン01
メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 第1楽章
【時間】約45分
【このレッスンのテーマ】
生きているということは何かを表現すること、音楽家の使命
作曲家のアプローチを知ることの大切さ
自分の意思とオーケストラの意思、作曲家の意思の一致
【このレッスンの様子】
レッスン02
チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 第1楽章
【時間】約45分
【このレッスンのテーマ】
どれだけ曲と一体化できるか、その幸せな時間を生きる
自分で自分の道をつくる
すべての音を慈しむ、作品に導かれる
【このレッスンの様子】
レッスン03
オーケストラ・スタディ
【時間】約45分
【このレッスンのテーマ】
他のパートの音がどれだけ自分の音に重ねて聞こえるか
気づくことを並べ続ける、その先に発見がある
音楽と親しくなる、生きる励ましをくれる
作曲家の人生を見つめる
【使用楽曲】
モーツァルト / 交響曲第39番 第4楽章 より
ベートーヴェン / 交響曲第9番 第3楽章 より
ブラームス / 交響曲第4番 第4楽章 より
R.シュトラウス / 交響詩「ドン・ファン」より
【このレッスンの様子】